TVC:JP10Y   Japanische Staatsanleihen 10 Jahre
年末だと言うのに、為替は大変な変動になりましたね。
実際このサプライズは4月以降と言う憶測が多くありましたし、私もそう思っていました。

利回りの許容幅を0.25から0.5に拡大する。

これがイールドカーブコントロールYYCの調整です。

市場ではこれが事実上の利上げと受け止められたようです。

これがそのチャート。
破らせない!
と言った壁を自らぶち破った日銀です。

以前のスイスショックも似たようなものでしたね。


これを機に金融引き締めなんてワードが出たりなんかしたら、、、、、

ドル円はなぜか米10年債も上がってきているので、あまり触らないをお勧めします。

とりあえず明日からは少しPER高めのディフェンシブ銘柄を模索していく作業です。

Jパワーとか、カゴメとか?

ありかなー?

今考えています。

忘れてはいけない事

日銀が債券を買いすぎていて市場は枯渇状態にあると言う事
買い入れ額を9兆円に増額したこと
事実上の0金利は終わっていない事

この3つは今後の円相場、日本株に大きく影響してくるはずです。
Haftungsausschluss

Die Informationen und Veröffentlichungen sind nicht als Finanz-, Anlage-, Handels- oder andere Arten von Ratschlägen oder Empfehlungen gedacht, die von TradingView bereitgestellt oder gebilligt werden, und stellen diese nicht dar. Lesen Sie mehr in den Nutzungsbedingungen.